2019年のゴールデンウィークは10連休。
子どもたちを飽きさせずにどう過ごすか、かなり悩みました。
そして、パパの希望は「釣りがしたい」
というわけで、ちょっとした公園で釣りができるような場所がないものかと調べてみました。
そこで見つけたのが、「大杉ダム 自然公園」。
釣りもできるし、キャンプ場もあるし、ということで行ってみました♪

場所は、兵庫県丹波市市島町という所。
我が家は、舞鶴若狭湾自動車道「春日IC」で降りました。
インターからは車で20分くらいでした。
公園に入ると、壮大な景色が広がっていました。

もうパパと息子は釣りをしたい気持ちがおさえきれない様子。
車を停められるスペースを見つけて、車から降りてみました。

我が家以外にも、車を停めて休憩をする人、釣りをする人などいろいろいました。
あと、奥の方にはキャンプ場がありました。

コテージなどの建物はなく、みなさん自分でテントを用意して持ってきている感じでした。
私はテントが苦手なので…(^^;
ここのキャンプ場を利用するのはちょっと厳しいかな。
パパは「ここでも十分やん」と言ってましたが…。

トイレはありました。
ちゃんとトイレットペーパーも常設されている様子でした。
さて、釣りですが、息子は熱心に糸を垂らしていました。

パパと息子が釣りをしていると、親切なおじさんがやってきて、ここの釣り方のコツを教えてくれました。
このダムの釣り場には常連さんがいるようです。
その方に教えてもらった方法。

「お金を払って道具を揃えなくても、何とかなるもんやな~」と感心しきりのパパ。
で、釣れたのがコレ。

その他にもいろんな魚がいるそうです。
我が家はお弁当を持って行ってたので、レジャーシートを敷いてその場で食べました。
周りにはテーブルや椅子を持ち込んで食べている家族も。
キャンプ場に泊まらなくても、そんな使い方ができる公園なんですね。
とてもゆったりとした時間が流れました。


気持ちのいい場所。
釣りをしない私と娘もレジャーシートに寝転びながら、ゆったりとした時間を過ごしました。
ちなみに、ペットも連れていけます。
大阪・神戸からは日帰りで十分訪れることができる場所です。
おススメです。